米国株 -『正しいものは美しい』

米国市場で「フルインベスト投資」を目指します。

6/8 ハイテク株売り、物色銘柄が循環し始めた米国市場...

 米国株式市場は、ハッキリ申し上げて「材料難」に陥っています。AIの賞味期限も切れかかっていて、もはや株価を押し上げる特効薬とはなり難く、全般的に飽きられ始めています。何か、目新しいものがないことには・・・。強いて探せば、13-14日のFOMC待ちぐらいでしょうか? しかし、これも一瞬で陳腐化することでしょう。

到達感でお腹が一杯...

 今週、アップル株が上場来最高値を付け「到達感」を得たこと、ナスダック総合が昨年4月以来の高値を更新したこと、到達感から時価総額の巨額なハイテク株へ怒涛の売りが見られたようです。
 ソフトウエアのマイクロソフトと顧客情報管理のセールスフォースが3%下げ、ネット通販のアマゾン・ドット・コムやネット検索のアルファベットが4%下げ、半導体のアドバンスト(AMD)は5%下げています。もちろん、アップル株も同様です。


6/8 ハイテク株売り、物色銘柄が循環し始めた米国市場...1

消去法として、放置されていた「景気敏感株」に物色が向かう・・・

 投資家達は、昨今、見向きもされなかった「景気敏感株」へ資金を投下して、ダウ平均を支えた模様です。これまで市場を牽引してきたGAFAMを含むハイテク株が売られて暗い一日となりました。また、しつこく売られていた「原油先物価格の戻りが顕著」となるに伴い、資源関連銘柄へ投資資金が戻りつつあります。ハイテク株が割高となっていたので、この動きは自然でしょう。

米長期金利、再び上昇中...

 次回FOMCは「金利引き上げの見送り」が濃厚となっていますが、7月FOMCは「一転して再び金利引き上げ」が想定されていることから、従来よりも『金利高の長期化』が懸念されて米長期金利が再び上昇(債券売り)して来たことも、株式市場にとって嫌味です。米長期金利は、一時、前日比0.14%も高い3.80%を付けました。


6/8 ハイテク株売り、物色銘柄が循環し始めた米国市場...2

各国中央銀行、利上げ指向が続く・・・

  • カナダ銀行(中央銀行)は7日、根強いインフレ圧力を背景に3会合ぶりとなる利上げを決めました。
  • 6日、オーストラリア準備銀行(中銀)が、4月に利上げを休止した後で2会合連続となる利上げを決めています。

 基軸通貨である米ドルの親元(米国)が利上げし続けていますから、各国の中央銀行はインフレ抑制の観点から、止むを得ず「利上げに追随」しています。日本と異なり、国民生活を守ることが第一義との考えに拠るものです。
 そして、このような他国の中央銀行の利上げの動きは、7月以降、FRBの利上げ再開を高めるとの見方を誘ったようです。いゃ〜、投資家の皆さんは、立派な「連想家」です。

7月8日のトピックス

 ダウ工業株30種平均は続伸、前日比91ドル74セント(0.3%)高の3万3665ドル02セントで終えました。ナスダック総合株価指数は反落、前日比171.523ポイント(1.3%)安の1万3104.895で終えています。
 前日に昨年4月以来の高値を更新した後とあって、主力銘柄には目先の利益を確定する売りが出やすかったようです。本日から、仕切り直しとなることでしょう。


6/8 ハイテク株売り、物色銘柄が循環し始めた米国市場...3

MYポートフォリオ

 落穂拾いで、不振の「貨物船、バラ積み船の関連銘柄」をちょこっと摘まんでみました。中国経済の停滞が不振の大本です。なお、円安の進行(140円台)があって、円貨に置き直したポートフォリオ損益額が、再び1千万円台を超えて来ました。


編集後記

 13-14日の米FOMCを数日後に控え、さすがに米国株式場も『現実的な動き』となって来たようです。「猛烈な米ハイテク株買い」は、まさに「殺到買いの日本株」と相通じるところがあって、『異常な様相』と感じていました。何事もほどほどに、行き過ぎはよくありません。


 本日の日経新聞に『若者「日本株、応援したい」 バフェット氏の投資契機』の記事が掲載されていました。有料版なので紹介だけに留めます。

2点ほどコメントしますと、① ウォーレン・バフェット氏は稀有な人物ですが、決して心が澄んだ清き人物ではありません。② 株式投資は誰でも始められますが、続けることは誰もができる事ではありません。以上...。


 巻頭に幕末から明治期にかけて「ブロマイド版」として販売されていた2枚の女性写真を掲載しました。彼女たちの素朴な、カメラに向かって「微笑んでいない」ところが気に入っています。


6/8 ハイテク株売り、物色銘柄が循環し始めた米国市場...10