米国株 -『正しいものは美しい』

米国市場で「フルインベスト投資」を目指します。

8/30 米株高、米債券高、WTI原油高、NY金高...

 29日発表の「7月の米雇用動態調査(JOLTS)」で非農業部門の求人件数は882万7000件(市場予想は946万5000件)と、2021年3月以来の低水準となりました。更に、8月の米消費者信頼感指数が106.1と、市場予想(116.0)以下となりました。

9月FOMC、11月FOMCでも金利据え置き・・・

 これらに飛び乗ったのが市場スズメ達。『これは米労働市場の過熱感の和らぎを示し、米連邦準備理事会(FRB)による追加利上げ観測が後退する。』との思惑が、一気に高まったのです。もちろん、9月FOMCでは金利据え置き。次々回11月FOMCでも「金利据置説が有力化」しています。

売り方の買戻しが活発化して、「総上げ」状態へ・・・

 こうなると売り方の『一旦、買戻し』が活発化、元居た位置へ戻ること必須となります。株高、債券高(利回り低)、原油高、ゴールド高...。債券類から商品先物類まで「総上げ」状態となりました。

要は、「米株高への事由」を待っていた・・・?

 先週末25日、恒例の米カンザスシティー連銀主催の経済シンポジウム(ジャクソンホール会議)が開かれて、FRB議長の講演が行われました。
 米金融政策の要である議長講演では、年内の追加利上げの可能性を改めて示す「我々は必要ならば、追加利上げの用意がある」とする『積極的なタカ派的内容』でしたが、利上げ終了近しの機運が強まっていることが強調されたことで、「米株高への期待」が強まっていたのです。

8月30日のトピックス

  • ダウ工業株30種平均は3日続伸、前日比292ドル69セント(0.8%)高の3万4852ドル67セントで終えています。上げ幅は一時300ドルを超える場面がありました。
  • ナスダック総合株価指数は3日続伸して、前日比238.626ポイント(1.7%)高の1万3943.757で終えました。主力株が軒並み買われ、半導体株の上昇が目立っています。
  • 30日(水)は「8月ADP全米雇用リポート」、9月1日(木)は「8月雇用統計と雇用関連指標」が相次いで公表されるので、これを見極めたい雰囲気が強いです。
  • 9月の第1月曜日はレイバー・デー(英語: Labor Day)「労働者の日」の意で、アメリカ合衆国において連邦政府の祝日の一つです。2~4日は米3連休となります。

8/30 米株高、米債券高、WTI原油高、NY金高...

MYポートフォリオ

編集後記

 暫くは「為すがまま」に身を委ねることがベターな動きでしょう。昨日のゴールドマンの「150円台への円安宣言」、週末の雇用統計絡みの「米利上げ見送り機運」などが相次いでいるからです。私なんぞ、150円台の為替水準では一旦ドル貨から円貨へ戻したい気持ちが強いです...。


8/30 米株高、米債券高、WTI原油高、NY金高...10

日本、円貨は主要国で断トツの下落・・・

 円の実質実効レートが最も高かったのは1995年4月で、当時と比べると円の購買力は6割下がっています。約30年間、デフレや低インフレから抜け出せなかったためで、主要国では断トツの下落です。


8/30 米株高、米債券高、WTI原油高、NY金高...8

ビッグマック指数は、顕著に日本の国力低下を物語る・・・

 米マクドナルドの「ビッグマック」の価格を比較し、各通貨の実力を測る英エコノミスト誌の「ビッグマック指数」によると、日本の足元の価格は1個450円と95年4月と比べ15%の値上がりにとどまります。一方、米国は2.4倍の1個5.58ドルまで上昇しています。


8/30 米株高、米債券高、WTI原油高、NY金高...9