米国株 -『正しいものは美しい』

米国市場で「フルインベスト投資」を目指します。

2/24 鍋底ラインに立つ「米国株」と「ウクライナ情勢」

 投資家にとっては、今、市場の取引時間帯がとても長く感じられることでしょう。刻々とウクライナの風雲急を告げる情勢がマスコミやアナリストから流れ、片や米国にいる連銀総裁たちは自らの立場を忘れられては困るとばかり、ひたすら「金利引き上げ」に言及する。米国株式市場で踏ん張る投資家にとって、今や四面楚歌の状態になりました。まさに『辛いのぉ~』です。

外部要因の強い後押しが必要

 ここまで平均株価が底を這い始めると自律反発など望むべくもなく、外部要因の強い後押しがなければ、鍋底に暫く止まりそうです。しかし、過去の例から、このような論調な記事が出始めると、「この付近が株価の底であった」と言えたこともありました。
 株式市場には『株価が上がるためには、一旦下げなくてはならない』の格言があります。はやる気を静めながら、淡々と付き合っていくしか手がなさそうです。

2/24 鍋底ラインに立つ「米国株」と「ウクライナ情勢」

3大株価指数は連日の下落...

 ダウ工業株30種平均は5日続落し、前日比464.85ドル(1.4%)安の3万3131.76ドルで終えました。これは2021年3月以来、11カ月ぶりの安値です。
 ナスダック総合株価指数も5日続落して、前日比344.029ポイント(2.6%)安の1万3037.487、昨年5月以来の安値で終了しています。
 S&P500種株価指数は、前日比79.26ポイント(1.8%)安の4225.50となり、昨年6月以来の安値で終えました。
 後先構わず、安値の大安売りの様相を呈して来ました。このような時こそ、その後の構想を思い巡らさなくてはいけません。


2/24 3大株価指数は連日の下落...

2/24 3大株価指数は連日の下落...

投資家は保有株式の削減、持ち高の整理に動く...

 ウクライナ情勢が混沌としている中、想定される原油高から利上げ姿勢を維持しているFRBへの警戒感も根強く、景気敏感からハイテクまで幅広い銘柄に売りが膨らんで、投資家は保有株式の削減、持ち高の整理へと動き出しています。
 このため、軒下では現預金比率が急激に高まっていますので、一度、風向きが変わると急反転するマグマが市場に助長されています。しかし、3月のFRB利上げ時期が目の前にやって来ているので、なかなかその段階まで戻りそうにない風潮です。今、投資家に【忍の一文字】が求められています。とても、辛いことですが・・・。

手許待機資金と配当予定総額...

 現時点の手許の現預金はドル貨で$3,062.87、円貨で¥352,181と、保有株式の持ち高整理売却で幾分か増加しています。しかし、保有株売却資金は、銘柄入れ替え調整に流用ら使用するのがメインなので、数日の内に追加購入へ費やされて消えてしまいます。

年間の配当(分配)予定額が4万5千ドルを超えた!

 保有する株式銘柄の配当(分配)予定額はドル貨で$45,131.42、円貨では¥5,189,391と過去最高額を連日更新しています。特に、今回は各銘柄の配当・分配予定額をチェックして、最新版をデータベースへ反映しました。思っていた以上に、配当(分配)予定額が増加していたので、これにはビックリです。
 *なお、AT&Tの配当額は、既に減配発表後の配当予定額に変更済みです。また、ETF分配金予定額は前年度実績を基に算出しただけで、運営会社から約束されたものではありません。あくまで【目安額】です。増えもするし、減るもします。

2/24 手許待機資金と配当予定総額...

米国企業は配当金増額へ動く...

 決算シーズンも一応終わったことだし、保有銘柄の配当・分配予定額をチェックしてみると、さすがは米国企業、配当・分配額を引き上げている企業が多数あって、少しは気を紛らわせることができました。まぁ、一株あたり数セント単位ですが、下がるより上がる方が良い訳で…。これ気持ちの問題です。

本日における売買の詳細

 ポートフォリオ内の銘柄調整、持ち高調整を実行しました。安値の株式を購入するメリットがある反面、損切売却も発生しますので、事の軽重を計りにかけて熟慮の上で決定しています。配当・分配金重視の姿勢は変わりませんので、一時的な痛みに耐え忍ぶようにしています。

2/24 本日における売買の詳細

全体像

 株式市場で「買われる銘柄」と「売られる銘柄」の境界ラインが、ハッキリとしてきたように見えます。こんな時でも市場に居続けることが人生なので、「撤退・撤去」は御法度でする。
 今年は税の「損益通算制度」を活用し、評価損益を実益・実損として表に出して、自分自身を追い込むかも知れません。さもなくは、暫く「塩漬けして活動を停止する」かです。いずれがベターなのかも、思案中です( ´ ▽ ` )…。


2/24 全体像-1

2/24 全体像-2

2/24 全体像-3

編集後記

 NHKニュースで外車販売に値上げラッシュが続く見通しであることが、取材で判明したようです。インフレ対応で海外企業から【値上げラッシュ】が続きそうです。もちろん、外国企業が値上げすると、日本企業も右に倣えで追随しますから、いよいよ本格的な【黒船】がやって来たみたいです。
 私事ですが、昨日、MyCARへガソリンを1カ月ぶりに満タン給油しました。ハイブリッド車に切り替えてから、ハッキリと給油回数減になっています。ガソリン価格は、前回時よりリッター当たり12円高でした。率にすると1カ月で7.8%高。これを年率に置き換えると、こりゃ記録ものですたい。